2009年10月13日
静岡から世界へ!!
10月12日
「静岡から世界へ」
NPOカンテラと世界未来予想図プロジェクトのコラボイベント!!
多くの方がパルコ前のおぐし神社まで足を運んでくれました。
ありがとうございました!

未来予想図ブースはお絵描きブースでこどもたちに未来予想図を描いてもらいました。

「将来はね、こんなおうちに住むの~」
「池にはコイが泳いでて、ネコも飼うの~」
と小学校2年生のKちゃん
そのお兄ちゃんのHくんは
「おれ、川の近くに住む!」
と言って絵の川の中にクジラが!!
夢がつまってました

そして、静岡県立大学の学生による緊急募金支援活動も行われました。


フィリピンの台風の被害、本当に深刻です。
私が昨年住んでいたバギオ市もいまだ陸の孤島状態で、
土砂崩れで道という道がふさがれていて、
山岳地帯には救援物資も、救援活動も行き届いていないじょうたいです。
被害の状況の写真は、コーディリエラ・グリーン・ネットワーク代表の反町さんのブログをご覧ください
http://cordillera.exblog.jp/12110452/
一日の中で多くのパフォーマーがステージを盛り上げてくれました
●child egg
http://sound.jp/childegg/nextpage-pc.html

Child EggのCDはパルコのタワーレコードでも購入できます~
●SponG(ジャグラー)ジャグリングSBS学苑講師

http://www.geocities.jp/juggler_hayato/profile.html
●高校生グループPC‘s

●akira(フリースタイルフットボール)

みなさん本当にありがとうございました!
紺屋町の活性化を目的として、これからも継続してやっていきたいと思います!
「静岡から世界へ」
NPOカンテラと世界未来予想図プロジェクトのコラボイベント!!
多くの方がパルコ前のおぐし神社まで足を運んでくれました。
ありがとうございました!
未来予想図ブースはお絵描きブースでこどもたちに未来予想図を描いてもらいました。
「将来はね、こんなおうちに住むの~」
「池にはコイが泳いでて、ネコも飼うの~」
と小学校2年生のKちゃん
そのお兄ちゃんのHくんは
「おれ、川の近くに住む!」
と言って絵の川の中にクジラが!!
夢がつまってました

そして、静岡県立大学の学生による緊急募金支援活動も行われました。
フィリピンの台風の被害、本当に深刻です。
私が昨年住んでいたバギオ市もいまだ陸の孤島状態で、
土砂崩れで道という道がふさがれていて、
山岳地帯には救援物資も、救援活動も行き届いていないじょうたいです。
被害の状況の写真は、コーディリエラ・グリーン・ネットワーク代表の反町さんのブログをご覧ください
http://cordillera.exblog.jp/12110452/
一日の中で多くのパフォーマーがステージを盛り上げてくれました
●child egg
http://sound.jp/childegg/nextpage-pc.html
Child EggのCDはパルコのタワーレコードでも購入できます~
●SponG(ジャグラー)ジャグリングSBS学苑講師
http://www.geocities.jp/juggler_hayato/profile.html
●高校生グループPC‘s
●akira(フリースタイルフットボール)
みなさん本当にありがとうございました!
紺屋町の活性化を目的として、これからも継続してやっていきたいと思います!