2010年01月15日
あなたは、どんな未来を選択しますか?
13日(水)
朝は草薙駅前のあいさつ運動から始まりました。

ビラには!

あめつき

宮沢さんのよびかけ&向井さんのライブ
朝からさわやか~~☆でもとっても寒かったですね~~!!
この日はなんと風花が舞うくらい寒かったです~

風花とたわむれる優子☆
スピーカーのデビさん&優さんは電話でお話したことはあったみたいですが、
この日が初のごたいめーん

そのあと、私がどーーーーーしても見てほしかった県大の絶景ポイントへ

いつもだったらこんな感じで見れるのですが・・・・
この日は少し曇りがち・・・
でも優さんもデビさんも、エレベーターから目を閉じて私たちに手をひかれて、
ぱっと目を開いて広がる景色に、
「お~~~っ」と言ってくれました
ハイ。これ私の自己マンです☆
見てくれてよかった★
時間はあっと言う間に過ぎ、本番へ

風花も舞うほど寒かったこの日に、会場は満員の人!人!hito!
第一部は木下デヴィッド×宮沢けいすけのトーク


デビさん、宮沢さん、二人の共通点は
サーファー
海に放射能が流れている。
あり得ない。
なんで。
そんな思い&怒りがデビさんを動かし、
六ヶ所村の再処理工場に対する署名運動を開始。
署名はどんどん広がり、集まった数は100万人。
国会にビーチサンダルとGパンで陳情を出したことも・・・
デビさんは、
プロのサーファー。一スポーツ選手。
でも署名活動やロビーイングに関しては何も知らないど素人。
とにかく動いた。変化を望んで。
それが、
デビさんの【未来への選択】だった。
第二部 田中優講演


六ヶ所村のこと、私たちが普段使っている電気にかかるお金のめぐり、
地震と原発の関係性、
エネルギーの自給にむけた取り組み、
私たちが明日から家ではじめられること。。。

あっというまの1時間でした!
「生きているということはアウトプットすること。なにを、どうアウトプットするか」
「働かされている(石油エネルギー社会)から疲れる。自ら働く(自然エネルギー社会)ことは疲れを知らない。」
活動をはじめて20数年。
「真実は何なのか」を探求し続け、それをアウトプットして伝えていくのが、
優さんの【未来への選択】
第3部は学生を入れてのパネルディスカッション

ほりちゃん、。キャサリン、ゆっきーありがとうね~
イベントは終了しましたが、私たちの【Choice】はこれからです!
どんな社会が、未来が作れるのか伝えていくことも、私たちの未来へ向けたひとつの【Choice】ですね。
「社会を変えていけるのは、私たち。」
そんな意識がこのイベントで芽生えたら、そして少しずつでも行動が変わったら、確実に変化が起きるような気がします。
卒論をイベントの前日に出しました(笑)これで晴れて卒業!?
10月頃から準備を進めてきて、
準備期間中、たくさんの方が宣伝に協力してくれました。本当にありがとうございます!!
また、授業の最初の1分をこのイベントの宣伝に使わせてくれた県大の先生方、ありがとうございました!
みなさんは、
朝は草薙駅前のあいさつ運動から始まりました。
ビラには!
あめつき

宮沢さんのよびかけ&向井さんのライブ
朝からさわやか~~☆でもとっても寒かったですね~~!!
この日はなんと風花が舞うくらい寒かったです~
風花とたわむれる優子☆
スピーカーのデビさん&優さんは電話でお話したことはあったみたいですが、
この日が初のごたいめーん
そのあと、私がどーーーーーしても見てほしかった県大の絶景ポイントへ
いつもだったらこんな感じで見れるのですが・・・・
この日は少し曇りがち・・・
でも優さんもデビさんも、エレベーターから目を閉じて私たちに手をひかれて、
ぱっと目を開いて広がる景色に、
「お~~~っ」と言ってくれました

ハイ。これ私の自己マンです☆
見てくれてよかった★
時間はあっと言う間に過ぎ、本番へ

風花も舞うほど寒かったこの日に、会場は満員の人!人!hito!
第一部は木下デヴィッド×宮沢けいすけのトーク


デビさん、宮沢さん、二人の共通点は
サーファー
海に放射能が流れている。
あり得ない。
なんで。
そんな思い&怒りがデビさんを動かし、
六ヶ所村の再処理工場に対する署名運動を開始。
署名はどんどん広がり、集まった数は100万人。
国会にビーチサンダルとGパンで陳情を出したことも・・・
デビさんは、
プロのサーファー。一スポーツ選手。
でも署名活動やロビーイングに関しては何も知らないど素人。
とにかく動いた。変化を望んで。
それが、
デビさんの【未来への選択】だった。
第二部 田中優講演

六ヶ所村のこと、私たちが普段使っている電気にかかるお金のめぐり、
地震と原発の関係性、
エネルギーの自給にむけた取り組み、
私たちが明日から家ではじめられること。。。

あっというまの1時間でした!
「生きているということはアウトプットすること。なにを、どうアウトプットするか」
「働かされている(石油エネルギー社会)から疲れる。自ら働く(自然エネルギー社会)ことは疲れを知らない。」
活動をはじめて20数年。
「真実は何なのか」を探求し続け、それをアウトプットして伝えていくのが、
優さんの【未来への選択】
第3部は学生を入れてのパネルディスカッション

ほりちゃん、。キャサリン、ゆっきーありがとうね~
イベントは終了しましたが、私たちの【Choice】はこれからです!
どんな社会が、未来が作れるのか伝えていくことも、私たちの未来へ向けたひとつの【Choice】ですね。
「社会を変えていけるのは、私たち。」
そんな意識がこのイベントで芽生えたら、そして少しずつでも行動が変わったら、確実に変化が起きるような気がします。
卒論をイベントの前日に出しました(笑)これで晴れて卒業!?
10月頃から準備を進めてきて、
準備期間中、たくさんの方が宣伝に協力してくれました。本当にありがとうございます!!
また、授業の最初の1分をこのイベントの宣伝に使わせてくれた県大の先生方、ありがとうございました!
みなさんは、
どんな未来を選択しますか?
さくやな祭 1/21(土)トークライブに出ます★
4月29日はシミフェスへ!!
Green Festivalにてひのまろ・すぎまろワークショップ
KURI 藤枝にてコンサート!
『ミツバチの羽音と地球の回転』上映!@焼津
選挙をきこうゼ!13日11時は青葉通りへ!
4月29日はシミフェスへ!!
Green Festivalにてひのまろ・すぎまろワークショップ
KURI 藤枝にてコンサート!
『ミツバチの羽音と地球の回転』上映!@焼津
選挙をきこうゼ!13日11時は青葉通りへ!
Posted by コト at 11:23│Comments(5)
│イベント
この記事へのコメント
お疲れさまでした。
準備から何から何までたいへんでしたね。
田中優さんのプレゼンは本当に説得力ありましたね。
コトさんはいろいろな社会活動をされているんですね。
僕らが学生だったころは、サーフィンして遊ぶことしか考えてなかったからなあ。
あ、今もそうなんだけどね(>_<)
準備から何から何までたいへんでしたね。
田中優さんのプレゼンは本当に説得力ありましたね。
コトさんはいろいろな社会活動をされているんですね。
僕らが学生だったころは、サーフィンして遊ぶことしか考えてなかったからなあ。
あ、今もそうなんだけどね(>_<)
Posted by エディ タチカワ at 2010年01月15日 14:12
報告が深くて再現率高いね…
おれももっとまじめに報告書こ…
アウトプット大事だね。
おれももっとまじめに報告書こ…
アウトプット大事だね。
Posted by しずおカードだらt。
at 2010年01月16日 01:49

コトさん
企画・準備・運営。お疲れ様でした。
場を設置してくださるかたのおかげで、
貴重な時間を持つことができる。
これは、本当に創造的な作業ですね。
今後もがんばっていってください。ありがとうございました。
企画・準備・運営。お疲れ様でした。
場を設置してくださるかたのおかげで、
貴重な時間を持つことができる。
これは、本当に創造的な作業ですね。
今後もがんばっていってください。ありがとうございました。
Posted by チャオクボ at 2010年01月16日 11:23
良い時間になりました ありがとう
知らないって怖いよね
情報を集めて良い選択ができるようにしないと
知らないって怖いよね
情報を集めて良い選択ができるようにしないと
Posted by balanceあきこ at 2010年01月16日 12:36
エディさん
ありがとうございます!
また後輩たちがこの流れを継いでってくれたらいいなと思います~
しずおカードさん
ありがとう。
いかに、リアルな言葉で伝えるか、今の課題です。
明日からフィリピン楽しみましょう!
チャオクボさん
お忙しい中、
来ていただいて本当にありがとうございました!
第三の道、確実に歩んでますね!
これからもGO!GO!
あきこさん
よい選択のために、良いセンス(感覚)をつけたいですね~
そのためのイベントだったですけん、私もすごく勉強になりました~
ありがとうございます!
また後輩たちがこの流れを継いでってくれたらいいなと思います~
しずおカードさん
ありがとう。
いかに、リアルな言葉で伝えるか、今の課題です。
明日からフィリピン楽しみましょう!
チャオクボさん
お忙しい中、
来ていただいて本当にありがとうございました!
第三の道、確実に歩んでますね!
これからもGO!GO!
あきこさん
よい選択のために、良いセンス(感覚)をつけたいですね~
そのためのイベントだったですけん、私もすごく勉強になりました~
Posted by コト
at 2010年01月17日 01:05
